居場所カフェ紹介 県立船橋北高等学校 Café盤楽堂 2025.9.18
9月18日木曜日15時半、県立船橋北高等学校カフェ盤楽堂オープン。今回のテーマは「お月見を深く知る!」。窓と壁には大きな満月の絵と、お月見の由来や各地の月見団子を紹介した簡単お月見解説。テーブルには、三段に並べられた関東風月見団子と、それに添えるあんこ。洒落たお菓子に慣れた若い子達には古風すぎるかなという一抹の不安もありましたが、月見団子を初めて食べる生徒さんも多く、スタッフに教わりながら、ひとつの体験として、みなさん月見の文化を楽しんだ様子。窓際奥のスペースでは恒例になった射的。この一角だけ緊張感と集中力に満ちあふれていました。参加された生徒のみなさん、それぞれゆっくりとした時を過ごせたようです。学校という枠がない、理由がなくてもいていい、先生もいない、何をしてもいい、何もしなくてもいい、素の自分でいられる、自由に息の吸える空間を提供する。居場所カフェは、こういうところです。以下、生徒さんの感想よりピックアップ。
・とても落ち着く空間で、のんびりすることが出来た。
・射的、楽しかったです。また来ます!
・団子がもちもちで食べ応えがあった。スタッフさんもにこやかで楽しい空間だった。
・毎回内容が凝っていて雰囲気も素敵です。いつもありがとうございます!
・すごく雰囲気がよくて、明るく接してくれてよかった!またやってほしい。
自分時間を楽しむ生徒のみなさん。スタッフから月見団子の食べ方を教わります。


月見団子+あんこ。月見団子を初めて食べる生徒さんも多く、新鮮な体験になったようです。団子に自分であんこを付けます。


「中秋の名月」と「簡単お月見解説」。お月見について調べてみると、思いもかけない発見がたくさんありました。


射的に挑む この射的セットはスタッフの手作りです。息を飲むような緊迫感と集中力。生徒のみなさんは、この手作りの味わいも十分感じてくれたようです。


カフェに立ち寄ってくれた生徒のみなさん、どうもありがとうございました。来月のテーマは「ハロウィン」です。どうぞご期待ください。(HSちばスタッフ)